オバログ

日記から読んだ本や映画の感想、時事問題まで綴るブログです。弱者の戦い方、この社会がどうあるべきかも書いていきます。

『敏感すぎる自分を好きになれる本』HSPを理解したい時に読みたい一冊!!

世の中には人の気持ちにものすごく共感する人や、繊細な感性を持っていたりする人がいます。それをHSP(Highly Sensitive Person)というんだそうで、僕もつい最近まではこの単語自体知りませんでした。ただ、ここ数年SNSなんかを見ていても、「自分はHSPです」という人たちをちらほら目にすることが増えてきたし、知人にもHSPという単語を知っている人がいたりして、少しずつ世の中にそういう人たちの存在が広まってきているんだなぁと実感しています。

 

で、僕の性格上やっぱり気になるわけですよ。「HSPが敏感だったり繊細なのはなんとなくわかった!でも、もうちょいどういう特徴を持っててどんなことで困ってんのかな?」ってことをね。

 

つーことで、とりあえず一冊本を読んでみることにしました。それがこちら。

 

著者の長沼さんは精神科医で日本では数少ないHSPの臨床医としても活動をされています。本書は、その長沼さんによるHSPを知らない人や、HSPに詳しくない人がその概要について学ぶことができる一冊です。

 

今回はこの『敏感すぎる自分を好きになれる本』の感想を書いていきたいと思います。

続きを読む

けっこう意外!?年収と幸福の関係とは?

生きていくうえでお金は大切です。人によっては「99%の問題はお金で解決できる」みたいなことを言う人もいます。確かに今の社会においてお金が持つパワーってやはり強いと思うし、「衣食住」や健康面なども含めてお金があれば充実した生活を送れるだろうし、様々な問題を解決する有能なツールであることは間違いないなと思うわけです。

 

お金は大切。これは間違いのないことです。ただ、僕ずーっと前から疑問に思ってたことがあるんですよね。それは

 

「お金持ってたら持ってるほど幸せなのかな?」ってね。

 

例えば今ならアマゾンのジェフ・ベゾスさんとかフェイスブックのマーク・ザッカーバーグさんとか桁違いの金持ちじゃないですか?それこそ何兆とか持ってるわけですよ。じゃあ、そういう人と「年収200万で貯金もほとんどないよ」っていう人の場合、幸福度ってどのぐらい違うんだろうって気になるじゃないですか?あっ、僕はなっちゃたんですよね。

 

で、調べてみたところ「年収と幸福」について、その関係性を調べた調査があったんですよね。その結果というのがけっこう意外というかおもしろいなと思ったので、今回読者の皆さんと共有したいなと思います。

続きを読む

幸せになるために必要な条件とは?

世の中を見渡すとやたらと幸せそうな人もいれば不幸せな人もいます。もしかしたら今これを読んでいるあなたも「幸せになりてー」と思っているのかもしれません。

 

御多分に漏れずできれば僕も幸せになりたいです。また多くの人が幸せであることこそ社会が目指すべきところだとも思っています。いくら便利になってたり、国が超経済発展しても個人が幸せじゃなきゃ意味ないよねって感じです。

 

で、ちょっと考えてほしいのは「そもそもどうなると幸せになるんだろうか?」ってことなんじゃないかなと。漠然と「幸せになる」といっても、そのなり方がわからなければ幸せになりようがないじゃないですか?

 

まぁ、そんなことをあれこれ考えていたところ、ちょうど最近読んだ『ごきげんな人は10年長生きできる』(文藝春秋)という本に、「幸福の5つの要件」というのが載ってたんですよね。それで「ああ、これメチャメチャ参考になるじゃん」と思ったわけです。まさにドンピシャの内容なんじゃないかと。

 

そんなわけでね、今回はこの「幸福の5つの条件」をもとに僕たちが「幸せになるための条件」について書いていこうかなと思います。

続きを読む

ニート、ひきこもりのメリット、デメリットとは?

ニートとかひきこもりになると、周りや世間からネガティブな面とかデメリットの部分しか指摘されないことって多いと思うんですよね。で、それを真に受けて「自分はダメなんだー」って責めてしまってますます自信を失うパターンがけっこうあるんじゃないかと。

 

でも、冷静に考えたら「物事にはメリットもあればデメリットもある」わけですよ。ニートにせよひきこもりにせよ必ずしもデメリットだけってわけじゃない。むしろ、そのメリットを活かすほうに考えればいいんじゃないでしょうか。

 

じゃあ、ニートやひきこもりのメリットやデメリットって何なのか?今回はその辺りのことをお伝えしてみようと思います。この記事を読んでもらって「ああ、必ずしもデメリットだらけじゃないんだな」ということを認識してもらい、前向きな気持ちになってもらえたらなんて思っています。

続きを読む