以前、ブログネタに関してこういった記事を書きました。
参考記事:ブログに書くことがない時のシンプルな考え方 - ニート気質な僕の生きる道
参考記事:ブログネタは探すもんじゃない!!自分の中に既にあるもんだ! - ニート気質な僕の生きる道
一つ目は、
『日記でも、自分の心情を入れたり、気づきを入れたりすれば面白くなるぜ』
というもの。
二つ目は、
『自分が食べたもの、飲んだもの、やったこと、見たこと、感じたこと、疑問に思ったこと、不満に思ったことなどなど』<
あらゆることがブログネタになるよという記事。
つまり、
『ブログネタは自分の中にある』
という考え方です。これら二つの考え方は今も僕の中で変わっていなくて、ブログを書く際の一つの指針になっています。
ただ、そうはいってもやはり人によっては「ブログに書く事ねーよ!!ちくしょー!」と頭を抱えている方もいるようです。
仮にそんな方に僕がアドバイスをするとすれば、上記の2つの事意外にもにあと1つアドバイスできることがあると思います。それは‥‥‥
「インプットが足りないのでは??」
という事ですね。
ブログを書くというのは、自分の中にあるものを外に出す作業、つまり『アウトプットする作業である』と言うことが出来ます。本来であれば日々の生活の中で、自然と色々なものがインプットされ蓄積されていくものです。ですが人によってはそのインプットの作業が出来ていない、あるいは日々の出来事をスルーしてしまってインプットされないなんて事もあるようです。
そういった方の場合には『意識的にインプットをすること』で自分の中に色々なものが蓄積され、それがブログに記事を書くための材料になるのではないでしょうか??
「じゃあ、どうやってインプットすればいいんだ??」
とお悩みの方もいると思います。ここでは僕が意識的に行っている『インプット』の方法をいくつかご紹介していきたいと思います。
①本を読む
僕がインプットをする上で最もよく活用しているのが『本を読むこと』です。
本を読むことで今まで知らなかった知識がインプットされ、自分以外の人生に触れる事や他人の考え方にも触れることが出来ます。
自分の考えと他者の考えがミックスされることで、色々な化学反応が起こるはずです。「自分とは違うな」「この考えは共感できる」「あまりこの考えは好きではない。」
本を通じて、何かしらの情報が入って来た時に、必ずあなたは何らかの感想を持つはずです。それをそのままブログネタにすればいい。
書評をやっているブロガーの方は多いですし、あるいは本の中で特に心に響いた部分などを後々引用して別の記事をつくる方もいます。その筆者の本が物凄く響いたのならその筆者専門のブログを書いてもいいでしょうし、あるいはジャンルを固定して本を読み漁るのもありです。
『本を読む』という事だけで、これだけブログネタが生まれてくるのです。しかも人の文章を見るという事は、自分が文章を書く上でも非常に参考になります。
「この人の文章読みやすいな」といった感想も生まれてくるでしょう。
そしたら、「どういう文章が読まれやすいのか共通点を考えてみる」
そして、それをブログの記事として書いてみるのもいい。
『ブログで読まれやすい文章の特徴5つ挙げてみた』
なんてタイトルで書いたら、ブロガーは喜ぶかもしれませんね(^^)
②ニュースサイトを見る
僕は毎日必ずニュースサイトを見ます。ニュースというのはネタの宝庫です。毎日必ず新しい情報は入ってきますし、ジャンルも多彩であるというのもおすすめな理由です。
IT系に興味があれば、そのジャンルのニュースを見れば自然とネタは集まるし、政治に興味があるのであれば政治系のニュースを見てみるといいでしょう。
きっとあなた独自の感想が頭の中に生まれてくるはずです。
ただ僕はニュースでも本でもそうですが、基本的に『自分が興味ある』物にしか手を出しません。いくら流行の話題やらニュースがあったとしても「興味ないわー」と感じたなら、基本的にその記事を書くことはしないんですよね。確かに流行りの物とかってアクセスが増えたりして一時的には嬉しいんです。でもね
「書いてて全然面白くないじゃん!!」
っていうのが僕の感想なんです。
「その話題興味あるわー」って思えなければ、その記事に対する思い入れもないですよね??そんな記事はきっと書いてる本人にとっても苦痛でしょう。本人が面白くない記事なんていうのは読者の方にとっても『面白くないもの』なのです。
読者の方っていうのはそういった事を見抜いてしまいますからね。
それなら、同じ話題を書いている人でも『物凄く熱があって思い入れがある人』のブログの方が面白いに決まっています。どうあがいてもそっちのブログには勝てません。それならば、流行りとか人がやっているからというのは関係なしに、『自分が興味のある話題』を取り上げて記事にするのがいいんじゃないでしょうか??
もちろん、トレンドブログとかやっている人であればまた考え方は違うと思いますが、そうでない方の場合トレンドを追いかけても苦しい気がしています。
③他の人のブログを見る
他の人のブログを見るというのも、インプットをする上でとてもいい機会になると思います。その人自身の考えや、こんなジャンルに興味があるのかという発見などなど。
自分とは違う視点というのは100のブログがあれば100通りあるわけですよね。
僕はブログを読む中で「面白い!!」「自分もこの話題について書きたい!!」と感じたものに関してはジャンジャン自分のブログでも書いています。もちろんそれはそのまま転用するとか丸パクリするという事ではなくて、同じ話題でも『自分なりの言葉、感想で書く』ということです。
あるいは、ある人が例えば『お酒に合うおつまみについて書いたみた』なんて記事を書いていたとしたら、あなたは『自分が好きなおつまみのメーカーベスト5!』みたいな感じで、おつまみという部分は使いつつも記事としては全然違うことを書くこともできるわけです。
僕もそれで、何度ネタ切れの記事から救われたことか(笑)
ネタ切れでお困りの方はぜひ、色々なブロガーの方の記事を読んでみてください!
きっと色々な展開の仕方があるはずですよ(^^)
④テレビを見る、新聞を読む
こちらも割と王道ですね。ほとんどの人がやっている事だと思います。
ただ、僕は最近こちらについてはあまり時間を割いていません。
というのもテレビや、新聞って情報を得るのに時間がかかるんですよね(^^;
新聞は一枚一枚めくるのがめんどくさいし、今なら新聞のネット版で興味ある記事を探せばかなり時間短縮されますし。
テレビにいたってはものすごーく『受け身』になるのが問題ですよね。
仮に、ちょっと興味がある情報があったとしても、その情報が流れてくるまでまたなければならない。その他の『一泊数十万円の高級旅館の話』とか僕にとってどうでもいい話まで入ってくるんでね。それ見たところで、せいぜい「へーっ、行ってみたい。」
位で終わりです。
そういう時間が勿体ないから、最近はテレビも録画以外であまり見る事がなくなりました。見るとしたら、ご飯を食べている時に見るぐらいでしょうか。もちろんそういう時に「いいネタが見つかる」なんて事もあるので、全く見ないわけではないんですが、テレビに対する時間のかけ方という点では相当少なくなっているのが最近の僕ですね。
⑤普段と違う事をする
こちらは最近少し意識するようになりましたね
基本的に僕は家でブログを書いているのですが、この時はノートパソコンを外に持ち出して公共施設でブログを書いてみたんです。つまり『いつもと違う事をしてみた』わけなんですね。そしたらまぁ気づくことだらけだったんですよ!!
もちろん、家の中にずーっといても気づけることはあるし、インプットできることもあるとは思うんですが、その変化に気づきにくいことは確か。
『だったら思い切っていつもと違う事をしてみる』
そうする事で、確実に変化には気づけますよね??なんせいつもと違うことしているんですからもう全てが違うわけです!
ブログを書きながらも『自分の部屋よりもいい椅子だなー』とか『凄く作業がはかどる』みたいなことを感想として持つはずなんですよ。そして、何でそう思ったのかといった理由なんかも書ければOK♪自分の中でインプットされたものをしっかりと記事としてアウトプットできているというわけです♪♪
他にもインプットする方法は色々あると思いますが、僕が普段やっていることはこれ位です。全部オススメですし、全部やれば確実にあなたの中に何かがインプットされ、それが記事の材料として蓄積されていくでしょう。
ブログネタが枯渇している方は
『インプットを増やす!』
というのも、一つの手段として取り入れてみてくださいね(^^
最後までご覧いただきありがとうございました!
次回もよろしくお願いいたします!