オバログ

日記から読んだ本や映画の感想、時事問題まで綴るブログです。弱者の戦い方、この社会がどうあるべきかも書いていきます。

ヒキニートが面接に挑む前にするべきこととは?

※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。記事中のリンクから商品を購入すると、売上の一部が管理人の収益となります。

f:id:reon5653desu:20170508175739j:plain

 

今回は↑の赤枠で囲っている「ヒキニート blog 面接」という部分について書いていこうと思います。

 

まぁ、あくまで僕の想像なんですが検索してきてくれた方はひきこもりかニートの方で「面接どうしよう‥‥‥。」って思ってて、ググってみたら僕のブログにたどり着いたって事だと思うんですよね。

 

僕は面接が不安な気持ちってすごくよく分かるんです。僕もかなり前になるんだけど家からほとんど出ず人とあまり接しないという時期がありました。その状態からアルバイトの面接受けようと思った時めちゃめちゃ不安だったし緊張しましたもん。やっぱり自信ないし、怖いんですよね(^^;

 

そんでヒキニートの人が面接を受ける場合まずバイトか社員かで考えるべきことが違ってくると思います。

 

バイトの場合には「週に○○日出れる。」とか「何時~何時まで出れる。」とかそういったものを重視されるので、多少面接が苦手でも採用してもらえたりするんじゃないかと思います。よっぽど挙動不審とか目も合わせらないないとかそういうんじゃなければたぶん大丈夫。

 

一方社員っていうのは、そこから一歩進んで「この人は職場にどういった利益をもたらしてくれるのか?」っていう目で見られますよね?(ブラック企業ならとりあえず人入れとけみたいなのもあるけど。)

 

そうなるとある程度面接官の質問に対してはっきり「自分はこうこうこういう理由で御社を志望し、自分の○○の経験からこういった利益をもたらせます。」ということを言えなければなりません。

 

自己分析も必要だし、その会社が「どういう人をとりたいのか?」っていうのを把握していなければいけないし、自分の過去の経歴などでどういう能力を身につけてどう活かせるのか?といったこともある程度はっきり伝える必要があります。ちょいとばかしハードルが上がるんですよね‥‥‥。

 

そんでそれを今までヒキニートしてた人がいきなりできるかっていうと僕は難しいと思うんですよ。

 

僕も経験あるんだけど、やっぱ人と合わないと会話能力とか、頭の回転が鈍くなってる気がするんです。だから、決まりきった質問に返事するだけならまぁ暗記すりゃオッケーだけど、イレギュラーなちょいとばかし想定外の質問されたらもう詰まっちゃう。言葉が出てこない。思考停止状態みたいな。

 

いやっ、本来なら「面接をうまく受け答えできるかどうか」って仕事に関係ない部分もあると思うんですよ。ある意味では暗記的な部分もあるし、慣れの部分もある。でも、現状では面接が採用の決め手になるわけで、どーしてもその山を越えなければ採用にたどり着けないわけです。だから、詰まっちゃって質問に答えられないと通りにくい可能性が高い。

 

じゃあ、どうすりゃいいの?って話なんだけどこれは簡単で

 

「練習しましょ!!」

 

ってことです。

 

ハロワでもサポステでも面接の練習をしよう。

特にヒキニートの人の場合、人との会話に慣れるとか、頭を働かせるっていう意味でもまず面接の練習というか人と会話する場数を踏んだ方がいいです。

 

ただ面接の練習ってどうしても相手がいりますよね?こればっかしは一人じゃなかなか上達しないと思います。相手と対面しなければつかめない空気感みたいなものもあると思うので。

 

かといって家族や友達には頼みづらいしそもそもそういう人たちだとどうして緊張感は薄れますよね。母親とかどうやっても面接官には思えない(^^;また他の家族もおそらく採用を担当したことがない人がほとんどだろうから、あなたの面接のどこが良くてどこを直せばいいのかっていうのもイマイチ分からなかったりする。 だから適切なアドバイスがもらえなかったりするんですよね。

 

だったらハロワとかサポステのカウンセラーさんに頼んで面接の練習しちゃえばいいと僕は思います。

 

特にヒキニートの人の場合にはサポステがいいかなぁ。サポステはニートやひきこもり経験がある人の就活をサポートしてくれるとこです。なのでまずヒキニートの人に対しての理解があります。そんで職歴とかそういうのも含めて指導してくれます。

 

もちろんその中には面接の指導なんかも含まれているから、不安ならまずサポステのカウンセラーさんと面接の練習すればいい。

 

カウンセラーさんは人にもよるけど、人によっては人事を経験してたり現役で企業の採用をサポートしていたりするから企業側が「どういう基準で人をとるのか?」っていうのも教えてくれたりするんですね。

 

そういう点でも面接だけじゃなく就活全般に関してサポステのキャリアカウンセリングを受けながら社員なり、バイトを目指すっていうのはアリだと思います。

 

特に書類の書き方がよくわからないとか面接が不安でしかたがないとか、そもそも就活がひとりで不安だなんて人は、最初はうまくサポートしてもらいながらやっていけばいいんじゃないでしょうか?それで、ある程度コツ掴んだら自分でやっていくのもいいし、伴走してもらいながら頑張るっていうのもいいでしょう(^^

 

都道府県にもよるけど、サポステは各都道府県に数か所はあると思うので、ちょっと気になるなとか利用してみたいなと思う人がいたら自分が住んでいる地域や県名とサポートステーションとでもググれば多分近場のサポステ出てくると思います(^^

 

基本的には無料で利用できるはずです。いちおう各サポステにはホームページなどあると思うので詳細は各自で確認してみてくださいね♪

 

それでは今回はこの辺で♪

最後までご覧いただきありがとうございました♪

次回もよろしくお願いします♪