今週のお題「わたしの本棚」
今週もネタ不足の僕にお題をありがとう、はてなさん!!最近お題関連の記事ばっかり書いている気もしますが、まぁそれは置いといて今回はニートちゃんの本棚がどんな感じになってるか写真を中心にご紹介してみようと思います♪
漫画コーナー
僕の部屋の前にある本棚です
いくつか本棚があるのですが、僕の部屋の前の本棚にはほとんどといっていいほど漫画本が置いてあります。見てもらうとわかるのですがほとんどがシリーズものですね。
HUNTER×HUNTER、クローズ、WORST、鬼太郎などの水木しげる先生作品、あと最近気になっているサッカー漫画フットボールネ-ションとかも置いてありますね。特に配置にこだわりとかはないかなぁ。下の段の写真も撮ってみました。
下の段にはベルセルク、スラムダンク、ドラゴンボール、ジョジョの奇妙な冒険(5部まで)、三国志などが置いてあります。ジョジョはいつか集めようと思ってはいるのですが、5部まででけっこう満足してしまって今のところ買う予定はないって感じですね。
こっちも基本は40巻越えになるような作品ばかり。それにしてもジャンプ系が多いな(笑)
部屋の中の本棚①
スッカスカやな(笑)基本的にこの本棚は「面白いけどそんなに頻繁には読まないかもな」っていう本を入れています。たまーに読み返したい時に読もうって感じのコーナー。あと単純にサイズ的なものもあって本棚に入る小~中サイズぐらいのものを適当に入れている感じですね。うーん、雑や。
部屋の中の本棚②
これを本棚と呼んでいいのかどうか微妙ですが、このコーナーには主に「マーケティング」「心理学」「文章の書き方」などお仕事関係の本や、自己啓発系のものも少し入っています。
「ニートなのに何でビジネス本なんてあるんだよ?」って思われる方もいるでしょう。僕もそう思います(笑)理由は一時期起業しようかとか自分で何かやってみようかと考えていた時期があって、その時に色々な人がオススメしていた本を色々とかって見たという感じです。今でも結構読みますね♪こういう本読むの楽しいんですよね(^^
仕事やめた時はまだ貯金があったのでけっこう買いましたねー♪基本的に本は図書館で借りてみるんだけど、面白いものとか図書館で手に入らないものなんかはAmazonとか古本屋を中心になるべく安くゲットするって感じです。意外といい本が安く手に入ったりするんですよね♪古本屋で良書を安く手に入れた時はちょっとにやけてしまいますね♪
あっ、ちなみに積んである本は何回か読んで「もういいかなー」と思った本です。才能とか天職とか好きな仕事をとかそういう感じのものが多いっすね(笑)ニートだけど働くことを拒否しているわけではないって事はわかってもらえたかな(>_<)もしこの中でほしい本とかあったら差し上げますのでご連絡ください(笑)
部屋の中の本棚③
ここはもはや本棚ではない(笑)すでに見なくなったブラウン管テレビの横にスペースがあったので無理やり本を置く場所にしてみました(^^;
ジャンルは筋トレとかスポーツ栄養学とかサプリメント系のものですね。元々僕は運動指導の仕事をしていたのでその際にいろいろ集めた本がそのまんま残っています。そんなに安くないんですが、まぁ頑張って集めてましたね。勉強になる本も多くて指導者をやめても超たまーに読み返したりしています。今でもトレーニングはしますしね、たまにフォームとか見直したりするので、そういう時にも読んでます。
本棚④
ここはもう適当(笑)ジャンルも何もあったもんじゃないコーナーっす。雑誌とかまぁちょいとエンタメよりのものとあとは、本棚②と③に置けなかった本をこの辺においてます。ゾンビ大事典とか多分1~2回しか読んでないなー(笑)まぁ、100円だったからいいけどね。
あとはウサギ好きなのでうさぎさん関連の本をいくつかおいてます♪ブログ関連の本もこちらに置いてありますねー♪こちらも時々読むって感じかな??最近ブログ運営が滞っているのでまた読み直してみよっかなー♪
というわけで、今回のはてなブログのテーマ「わたしの本棚」でしたー♪
それでは今回はこの辺で!!
最後までご覧いただきありがとうございました!
次回もよろしくお願いします!