何かに悩んだり、苦しい思いをしたりしている時に『どうすればこの状況から抜け出せるのか??』ということを考える方もいるのではないでしょうか??
僕自身は大学時代や半分ひきこもった時はその事ばかりを考えていて、図書館や本屋で『悩みから抜け出す方法』とか『人生の意味とは??』みたいな正解とか答えみたいなものを教えてくれる本を一時期探しまくっていたことがあります。
例えば、成功者の教えとか哲学的なものとかですね、そういう人たちの本の中に『自分の人生の答えがある』なんて事を思っていたんです。 割と本気でね。でも、散々色々な本を読んだりしたけど結局答えと正解みたいなものは見つからなかったように感じます。その理由は何でだろうか?なんてことを今改めて考えてみようと思います。
人の答えは十人十色
根本的な部分で勘違いをしてしまう方もいると思うのですが、『誰かの答えがそのままあなたの答えになるとは限らない』ということです。どれだけの成功者や偉人の考え方や言葉であってもそれがあなたの人生の答えを教えてくれるわけではないって事なんですね。
これは考えればわかることですが、人はそれぞれ価値観や考え方、性格などが違います。自分と似たような人はいるかもしれませんが、100%あなたとおんなじ人間というのは一人もいないわけです。
だからいくら本や、セミナーなどから答えを探し求めてもそれがあなたに全て当てはまることはあり得ないんです。なぜなら本を書いた人はあなたではないわけですし、セミナーの講師ももちろんあなたではないわけですから。参考にはなるし何かのきっかけにはなるかもしれませんが、あくまでそのレベル。そう捉えておくと『答え探し』で疲れてしまうこともなくなるのではないかと思います。
僕は22歳前後の時に人生の『答え探し』だったり自分探しみたいなものにずいぶん時間を費やしましたからね(笑)でも、学校の勉強みたいに『これですよ』と教えてくれるものがあるわけではないですよ、残念ながらね。今思うといい経験ではあったと思うんですよ。おかげで本を読む習慣も身についたし、今では漫画よりも活字の方が多く読むようになりましたから。
でも、他のところに答えを探すという点では少しずれていたのかなーなんて事も思いますね。
自分で答えを出した人が強い
結局これに尽きるのではないでしょうか??『自分はこの人生でいく!!この考え方が答えだ!』という信念や考え方を持っている人が強いし、色々なジャンルでも結果を出しているような気がします。
幹が太い大木が嵐や強風でもなかなか倒れないように、自分の中にもそういう確固たるものがあるとね、多少悩んだり苦しんだりしたとしてもそれを乗り越えられるような気がするんです。
でも、その答えを見つけるのが難しいんですよね。直ぐに見つかる人もいれば、色々な人と出会ったり、考え方に触れたりして徐々に固まってくる人もいるわけで『こうすれば見つかりますよ』とアドバイスできるものでもない。
極論を言ってしまえば『あなた次第』ってことになってしまうんですよね。うーん、元も子もないんですが。でもそれが事実でもあるわけで、だから人は色々な経験をしたり出会いをしたりとかして自分なりの答えみたいなものを見つけていくんだと思います。人生の教科書は自分で作っていくしかないんだよなぁ‥‥‥
かくいう僕も‥‥‥
こんな事を偉そうに述べている僕ですが、まだ確固たる答えみたいなものは定まっていません(笑)『自分の人生はこれだ!!』って言えるものがないんですよね。何となくぼんやりとは見えてきてたりもするんですが、今一つ自信が持てていないのも事実。
僕も絶賛迷い中なんでね、このブログを通じて一緒に各々の答えみたいなものを見つけるきっかけにでもなればいいなぁなんて思ってます。あくまできっかけですね、僕のブログに答えなんてあるわけないのでそこだけはご用心ください(笑)
というわけでつらつらと書いてみましたがどうでしょう??
結局のところ『自分で答え探すしかないよね』っていうのが僕の言いたかったところなんですが、果たして僕の稚拙な文章で理解していただけたかどうか‥‥‥
どっかに答えがあると思ってしまっている人は要注意!人の考えや教えはあくまできっかけやヒントに過ぎない。あくまで自分の答えは『自分自身で見つける』この事を意識して本を読んだり、人から教えを受けるようにしましょう。
それでは今回はこの辺で。
最後までご覧いただきありがとうございました!
次回もよろしくお願いいたします♪