先日、京都と神奈川に住む無の同志たちと久々に会ってきた。2人とも僕よりも年下で、取り立て何かガッツリ噛み合う共通の趣味みたいなものがあるわけではないのだけど、もうかれこれ4年ぐらい時々会う関係性を続けている。 今回会ったのは前回のオフ会と同じ…
6月12日に日産スタジアムで開催された、Mr.Childrenのライブに行ってきました! 一応、僕は10代からのミスチル好きではあるのですが、なんと生のミスチルを見るのは今回が初。30代後半になってからの初ミスチルということで、今回はその時の様子を記録に残し…
タイトルにも書いてありますが、約一年ぶりにレンタルされてきました。ここ、最近は依頼がめっきりなくて開店休業状態になっていたわけですが、いやぁ嬉しいっすね。 依頼してくれた方は一年前にも依頼してくれた方です。(以下Aさん)今回は越谷レイクタウ…
先日、『アメトーーク!』を見ていた時のこと。この日は「大喜利苦手芸人」の回で、芸人さんの中でも大喜利が苦手と自覚している人たちが、大喜利の失敗談を話したり、大喜利の番組などで優勝経験のある、笑い飯の西田さんやバカリズムさんからレクチャーを受…
何年も前から機械が人の仕事を奪うと言われてきました。幸か不幸か今のところ多くの人に仕事はありますが、今も人手を減らすために社会の機械化は進んでおり、AI(人工知能)の研究などがさらに進んでいけば、今よりも人ができる仕事は少なくなるかもしれま…
突然ですが『ヒルカラナンデス』という番組をご存知でしょうか?ラッパーのダースレイダーさん(以下、ダースさん)と、お笑い芸人のプチ鹿島(以下、鹿島さん)さんが時事問題について語るYouTube番組です。 ダースレイダーxプチ鹿島 #ヒルカラナンデス 第1…
これまでこのブログに作詞したものを載せていたのですが、ブログのゴチャゴチャ感が凄まじくなってしまったのと、作詞したものを1つのプラットフォームにまとめた方が、自分も他の人も見やすいかなと思うようになりました。そのため、今後は作詞したものをn…
先日、知人と会うため東京に行ってきました。で、その用事も終わり、ふと「このまま帰るのもなんか勿体無いよなぁ。どっか寄ってから帰ろうかな」と思ったんです。ただ、あんまり遠出もできないしどうせなら都内から自宅のある埼玉に帰る途中で寄れるところ…
ご存じない方も多いかもしれませんが、最近ポツポツと歌詞を書き始めました。自分が作詞をしていて思うのは、語彙だったり感情表現の仕方だったり、もう何もかもが足りないということ。通り一辺倒というんでしょうか、「あぁ、またおんなじような表現になっ…
前回ブログ書いたのが一ヶ月前らしく、ほんと最近はブログ書く頻度が少なくなったなぁと思いつつ。でも、文章書いたりこのブログ通じて色々な人とコミュニケーション取るのは楽しいので、ブログはやめへんで!という思いで久々に文字を打ってます。 さぁ、お…
先日、岡田斗司夫さんの『僕たちは就職しなくてもいいのかもしれない』という本を紹介しました。 『僕たちは就職しなくてもいいのかもしれない』働くことに悩む人の視野を広げてくれる一冊 - ニート気質な僕の生きる道 この本は、ますます変化が激しくなる時…
今の社会、自給自足の人もいなくはないですが、基本的に生きていく上でお金は欠かせませんよね。お金を得るためにパッと思いつくのは「働く」ということでしょう。そして、働くとするとどこかの会社に就職するというのが割と一般的な考え方かなと思います。 …
新年あけましておめでとうございます。2022年もよろしくお願いします。2022年が始まった。正月は特に何をするわけでもなく、僕が10数年前に通りすぎた若さほどばしる時代を生きる駅伝ランナーたちをテレビの画面越しにチラ見したり、シュワちゃんことアーノ…
一応、年の終わりには1年の振り返りをしているので、2021年についても振り返りをしようと思う。 といっても、今年はパッと振り返ってみても低調な年だったと言えるだろう。仕事も数ヶ月しただけだったし、何か新しいスキルを身につけたというわけでもない。…
年の瀬も迫る12月某日。我々インターネッツオフ会のメンバー4人は観光客で賑わう浅草雷門前に集結した。メンバーは旅が好きな不労男子のY氏(2週間ぶり)。今回のオフ会主催者で僕にメイドカフェという存在を教えてくれたM氏(2年ぶり)。そして、今回みんな…
先日、2泊3日の福岡旅行に行ってきました。結論からいえばめちゃめちゃ良かったのですが、「多分、もっと安くすることも可能だっただろうなぁ」と思うんですね。で、多分、またいつか余裕ができたら行きたいなと思っていたりするので、自分自身がまた旅行に…
11月は少し活動的だった。 つい、先日福岡に行ってきたと思いきや、その翌週は知人2人と上野アメ横で酒を酌み交わした。さらに、その3日後にはたまたまタイミングが重なり、同じ日に秋葉原で北海道に住む知人と会い、その後上野で大阪に住む知人と会うことに…
福岡滞在3日目。7時ごろ起床。 今日の昼の便で福岡を離れる。ここで現実逃避の旅ともお別れだ。 この日は特に何をしようとは決めていなかった。滞在できるのは午前中のみだし、店があくまでまだ時間がある。フライトまでの時間を考えるとせいぜいホテルのあ…
福岡旅行二日目。カプセルホテルにて7時半ごろ起床した。 カプセル内は天井が近いので、起きた瞬間びっくりした。 前日お酒を飲んだせいもあって目覚めが悪い。そのままカプセル内でうだうだしながら、気づいたら8時過ぎになっていた。こりゃいかんと思いホ…
つい先日、2泊3日の日程で人生初の福岡旅行を決行した。実家でうだうだする日々に嫌気がさし「どこか遠くへ行きたい!」と現実逃避の思いがむくむくと湧き上がってきたからだ。 「どうせなら西へ行きたい。そうだ、福岡へ行こう!」 なぜ、福岡なのかは定か…
先日、相互フォロワーさん(以下Aさん)からのお誘いで越谷レイクタウンを散策した。 今回僕に連絡をくれたAさんは男性で、オンライン上でやり取りはしていたが初対面の方だった。聞いてみると、レイクタウンからはかなり時間がかかる場所にお住まいとのこと…
実は以前からちょっとした不安を抱えていた。左鎖骨の上の皮膚の下に丸いしこりのようなものができていたのだ。そのことに気がついたのがちょうど今からひと月前。なんの気無しに風呂に入ろうと裸になったところ「あれ?なんかポコポコ動く物体があるぞ?」…
タイトル通りなんだけど、ほんと久々にAmazonほしい物リストからプレゼントいただいちゃいましたよ!前回もらったのはいつだっけかなぁって確認したらなんと1年前だからね。いやぁ、ありがたいっすね。何かをもらうっていうのはいつだって嬉しいもんです。 …
突然だけど11月に福岡に行くことにした。以前から福岡の屋台で飯を食いたいと思ってはいたのだが、コロナ禍ということもあってなかなか実現できずにいた。だが、この前求人誌を見ていてもうなんだか全てに嫌気がさした時に、なぜかこのタイミングで「そうだ…
コロナのワクチン二回目を打ってきた。一回目の時は、電車で何駅かいった少し遠くのショッピングモール内にある病院まで行かなければならなかったのだけど、二回目は徒歩10分程度のわりと近所の病院で予約をとることができたのでラッキーだった。今回行った…
新型コロナウィルスの蔓延にあたり、日本国内でワクチン接種が行われるようになりました。会場は個人経営の病院などの小規模接種会場から、体育館などの公共施設、ショッピングモールなどを利用した大規模会場が用意され、国内でワクチンを2回打った人の割合…
AI(人工知能)に関してよく言われているのが「AIによって仕事が奪われる」といったものです。すでに、僕らの社会には様々な機械が仕事場に入り込み、人のサポートをしたり、あるいはこれまであった仕事がなくなっています。今後もさらに機械化が進んでいけ…
ここ最近、ふと「退屈だ…。何か虚しい」と思うことがあって落ち込んでいた。俺は今後何をすればいいかわからない。人生完全に迷子になってる。 そんな時にふと読んでみたのが『退屈の心理学』という本だった。 退屈の心理学 posted with ヨメレバ ジェームズ…
ちょっと前にたまたま寄った本屋でめっちゃ気になるタイトルの本があって、思わず手に取ってしまったんですよね。そのタイトル名は『超プロヒモ理論』 超プロヒモ理論 浮いた家賃は1000万、寄生生活13年の逃げきり幸福論 posted with ヨメレバ ふみくん/谷端…
毎日というわけにはいかないが、最近はまたボチボチと日記なのかなんなのかよくわからない、曖昧な文章を書いている。 今回は僕が最近学んでいることについて書いてみようと思う。