『失敗の本質』という本をご存知でしょうか??
この本は大東亜戦争(太平洋戦争)の時に、日本がなぜ敗けたのか??という失敗の部分に着目した本です。戦争というものを題材にした本ではありますが、どうすれば戦争に勝てたのかとか、個別の作戦について細かく取り上げたものではありません。
本書では組織としての日本軍の失敗ととらえ直し、これを現代の組織にとっての教訓、あるいは反面教師として活用することを目的としています。
戦争時、多くの作戦で失敗を犯した日本軍。結果としてそれが日本の敗北に繋がっていくわけですよね。僕も細かい敗北理由は知らなかったのですが、読んでみるとそりゃ敗けるわと思える原因が沢山ありました。
人によっては「軍隊という特異な組織ならではの理由があるんでしょ。」と思うかもしれませんが、実はそうではありません。軍隊は近代的な組織であり、合理的・階層的官僚制組織のもっとも代表的なものです。この辺は現在の組織にも通じるものがあります。
じゃあ何でその合理的なはずの組織が非合理的で非効率的な行動をとってしまったのかっていうのを、戦争中の日本軍の失敗から学んでいきましょうっていうことなんです。
この本読んでみるとね、「あー、そりゃ敗けるよなー。」って思ってしまうような失敗がかなりあるんですよね。この組織は勝てんわなって単純に思ってしまうような欠陥が沢山あります。本書を読みながら「どういう組織が失敗してしまうのか」っていうのを学んでみるといいでしょう。
目次
- 序章 日本軍の失敗から何を学ぶか
- 一章 失敗の事例研究
- 二章 失敗の本質 戦略・組織における日本軍の失敗の分析
- 三章 失敗の教訓 日本軍の失敗の本質と今日的課題
内容&感想
まず、本書では日本軍がどうやって失敗したのかという具体的な事例を6つの戦闘から抽出しています。
- ノモンハン事件
- ミッドウェー作戦
- ガダルカナル作戦
- インパール作戦
- レイテ海戦
- 沖縄戦
各戦闘についてはここでは語りませんが、どの戦闘でも日本軍は敗退しました。
ノモンハンとインパール以外の4つの敵はアメリカ軍。つまり日本は大東亜戦争時アメリカ軍に敗けたと言えるでしょう。
本書では日本軍の敗因を検討していますが同時にアメリカ軍と比較する事でお互いの組織の特徴がより鮮明になってきています。同じ軍隊でもこうも違うのかと驚きました。何度も言うけどそりゃ敗けるよと改めて思いましたね。
一体なぜ日本軍は失敗を犯したのか??
日本軍の戦略と組織の一体どこにあったのでしょうか??全部は紹介しきれませんが、その組織的特性を少し書いていきたいと思います。
あいまいな戦略目的だった。
何事も目的が曖昧だと失敗する確率は高まりますよね??勉強だろうが、ダイエットだろうがスポーツだろうが目的が明確な方が成功しやすいと思います。何となーくこんな感じの目的でやってまーすみたいなもんはまず成功しません。
実際、日本軍の戦略というのはあいまいなものだったようで各作戦の際に軍本部と、実際の戦闘部隊との間で戦略目的の認識に違いがありました。その結果本部と実戦部隊が各々バラバラに考えを持ってしまったり、実戦部隊が本部の意に沿わないような戦闘を独断で行ってしまうということがあったようです。
頭と手足がバラバラであれば当然戦闘に勝てるはずがありません。当時の日本軍が敗北に追い込まれてしまうのも無理はなかったのでしょうね。
短期決戦の戦略思考だった
当時の日本軍の戦略志向は短期的な性格のものしかありませんでした。どうすれば戦争が終わるのかどうすれば勝ちが決まるのかという長期的な展望がないまま戦争に突入してしまったんです。
とりあえず緒戦に勝って南方の資源が多い場所確保して長期戦に持ち込めばアメリカはいずれ講和に持ち込むでしょというかるーい楽観的な路線を考えていたというわけです。僕が当時の国民でそのことわかってたらもっとちゃんと考えてくれや!って抗議したいですよ。それ位短期的な視野だし楽観的。
この辺は有名な山本五十六さんとかも短期決戦じゃないと無理って考えてたみたいだし当時の最高責任者のほとんどが長期戦は無理だし短期決戦で行くべしということだったんです。これは陸軍であろうと海軍であろうと変わりなくてみんな短期決戦志向。短い期間ならやりあえるけど長期になるとね‥‥‥。っていう感じだったようです。
そう考えると何で開戦しちゃったのよとか思いますよね。短期でしか行けそうにない戦争何でおっぱじめちゃったのよっていうのが正直なところです。ぶっちゃけ負け戦みたいなもんじゃないですか。誰か長期的に戦う視点とかあるいは長期戦になったらどうしようかって思わなかったのが不思議ですよね。
実際、戦争は長期化して物的、人的な物量に差がつきまくって負けてしまったというのもありますからね。アメリカの方が人口多いし、バンバン飛行機と軍艦作り出せた一方で、日本は慢性的に物も人も不足していた状態。長期的な視点で物事を考えられる人が多ければこういう結果にはならなかったのかもしれません。何度も言うけどそりゃ敗けるよ!!
まとめ
まだまだたくさん日本軍の失敗というのは沢山あるのですが、メチャメチャな量になってしまうので今回はこの辺にしておきます。それだけ組織として失敗を重ねてしまったから日本軍は負けてしまったんですね。
ただ、ここで言いたいのは「こうしておけば日本勝てたのになー!!」っていうのを伝えたいわけではありません。あくまで日本軍という組織の失敗をもとに現在の組織が失敗しないための方法を学びましょうというのが本書の目的になります。
実際全部読んでみて当時の日本軍の組織的な失敗というのは今ある様々な組織にも当てはまることだなーと感じました。それは会社であろうが、スポーツチームであろうが、どんな組織にも当てはまる事です。
僕たちは軍隊のように失敗しても死ぬことはありませんが、それでも防げる失敗なら防げるに越したことはないはずです。ぜひ、本書から「何で組織は失敗してしまうのか??」「組織として失敗しないためにはどうすればいいのか?」っていうのを学んでみてください。特に組織を運営する側の人は学んでおくべきだと思いますよ♪
それでは今回はこの辺で。
最後までご覧いただきありがとうございました!
次回もよろしくお願いいたします♪