今回もサポステに行ってきたので、その時の様子をお伝えしていこうと思います。
ちなみに前回のカウンセリング内容は⇩の記事になります。
サポステ9回目 もはや応募のみ。そして僕には課題が出された。 - ニート気質な僕の生きる道
前回出された課題
前回カウンセラーさんから僕に出された課題は
- 『毎日1社応募する事』
- 『ハロワの求人から10社印刷して3社紹介状をもらい応募する事』
という二つの課題でした。
その課題に対して僕はというと‥‥‥
「どちらも達成することが出来なかったぜバカヤロー!!!!」
という残念な結果となりました。就職サイトは必ず見るようにしてたし、ハロワで紹介状をもらったりもしたんですが、結局1社も応募できずじまい‥‥‥
「就活絶賛停滞中!!!」
という報告になりましたね。僕は応募マシーンになることが出来なかった。どうしても
「うーん、なんか違うよなー」って考えてしまう自分がいるんですよね。
求人欄とか見てるとね。言い訳にしか過ぎないんですがそっから一歩踏み出せない癖みたいなのがついちゃってるのかもしれない。
踏み出さないことには何にも始まらないんですが、この一週間はそれが出来なかった(*_*;マジで停滞してます。これはやばいかも‥‥‥
カウンセラーさんとしても僕が応募して何らかの結果がでないこないことにはカウンセリングのしようがないですからね。前回とほとんど変わらずの状況なんでアドバイスのしようがないのが現実。ちょっと困らせてしまったかなーなんて反省しております(>_<)
次回の課題
次回の課題をどうするかってことになりまして、まぁ、前回から引き続いて
『企業に応募する事』は続けましょうと。
あともう1つ、これは今までにない課題なんですが、
「体を動かしてお金を稼ぐという事を実際にやってみるのはどうか??」
と言われました。
振り返れば仕事を辞めてはや10か月。ブログを書いたりしてアドセンスやらアフィリエイトやらで雀の涙ほどの収入は発生しているものの、僕は外に出て何かの作業をしてお金をもらうという事を一切していません。
就職した場合、外で働く可能性が高いですからね、
『そういう生活に少しずつ慣れる為に少し外でバイトするのもいいんじゃないか?』
という事で、仮に応募したい企業がなかった場合
「短期でも一日でもいいので実際働いてお金をもらう」
という課題も出されました。
というわけで、カウンセリング終了。
もしかしたら来週辺りの記事ではアルバイトしたことを記事にしたよーなんてことを言っているかもしれません。まぁ、どっちにせよ動かないと何にも始まらないのでね、アクションを起こすきっかけにできればいいのかなーなんて思っています。
それでは今回はこの辺で♪
最後までご覧いただきありがとうございました!
次回もよろしくお願いいたします♪