オバログ

日記から読んだ本や映画の感想、時事問題まで綴るブログです。弱者の戦い方、この社会がどうあるべきかも書いていきます。

ラーメン二郎初体験だったので感想を書いてみた!!

いつか行きたいと思い続けて数年。ついに、ついに「ラーメン二郎デビューを果たしたぞ!!」ということで、先日ようやく長年の願いであったラーメン二郎に初めて行ってきました。

 

まぁ、ラーメン二郎というのは名前の通り、ラーメン屋さんでございまして、ド迫力のラーメンや独特の注文方式、また「ジロリアン」と呼ばれる熱狂的なラーメン二郎ファンがいることでも知られている、ラーメンの世界では有名なお店なんです。

 

そのラーメン二郎の本店は東京の三田にあるのですが、のれん分けのシステムを取ってるんですよね。で、つい先日僕の住んでいるところから割と近い場所にラーメン二郎の新店がオープンしたなんて情報が入ってきましてね、「こりゃあ行くっきゃねぇぜ!!」なんて珍しくテンション上がったもので、そのテンションのまま二郎を初体験したというわけです。

 

というわけで、今回は祝!ラーメン二郎初体験ということで、実際に二郎に行った感想を書いていこうかなと思います。

続きを読む

【メモ】わらしべ長者で交換したアイテムの経緯をまとめておいた。

f:id:reon5653desu:20190506213426p:plain

わらしべ長者で交換してもらったアイテムの流れをメモしたものです。ツイッターだと流れて行ってしまうので、ブログに残していきます。

 

わらしべ長者の趣旨やルールはこちらから。

 

交換したアイテムの推移

  • 缶バッジ→マスク2枚
  • ポケットティッシュ→クレヨンしんちゃんのシロ(犬)のバッジ
  • スケッチブック(小)→ポケットティッシュ→レジャーシート(これは今後も使わせてもらいます)
  • 財布→香水
  • 雪だるまのおもちゃ
  • カービィーのおもちゃ
  • リラックマのおもちゃ
  • 加圧シャツ

 

随時更新していく予定です。

『もしも「死にたい」と言われたら』に書かれていた、『自殺の対人関係理論』が大事だなと思ったので紹介する。

先日感想を書いた『もしも「死にたい」と言われたら』という自殺予防について書かれた本があるんですが、この本は個人的に自殺を予防するために必要な知識を得るためにとても役に立つ一冊だなと思ったんです。

 

ただ、先日書いたのはあくまで感想でしかなくて、「もうちょい内容に踏み込んだことを書いてもよかったかな」とも思ったんですよね。かといって、全部の内容を紹介するのは現実的じゃない、じゃあどこ紹介しよっかなってなった時に「ああ、ここは多くの人に知っておいてほしいな」っていうところがあったんです。それが今回タイトルにも書いた「自殺の対人関係理論」という部分です。

続きを読む

『もしも、「死にたい」と言われたら』を読んだ感想を書いてみた!!

あなたの周りに「死にたい」という人はいるでしょうか?

 

僕の周りには今のところそう言った人はいませんが、日本は今でも自殺大国。年間2万人以上の人たちが自ら死を選ぶ中で、いつ自分の周りに自ら死を考える人が出てくるかはわかりません。

 

では、そういう人が周りにいたとしてはたして僕は何ができるのか?そう考えた時に、「何もできないしどうしたらいいかわからないな」って思ったんですよね。もちろん、自殺だとか死んでしまいたい人に対して中途半端な知識で接するのは逆効果にもなりかねない。じゃあ、何も知らないでいいのかというとそんなことはないわけで、それならまずは学んでみようということで読んでみたのが、今回ご紹介する『もしも、「死にたい」と言われたら』という本です。

 

 

著者は精神科医の松本俊彦さん。薬物依存、アルコール依存をはじめ自傷や自殺などメンタルヘルスの分野で多数の書籍を出版している方で、僕もいくつかの本は読ませてもらいました。

 

この本は、そんな松本さんが自殺予防に関する知識や情報を主に専門家や援助者、自殺志願者の周囲にいる人向けに記した一冊です。今回はこの本を読んだ感想を書いてみようと思います。

続きを読む

わらしべ長者をゆるゆるスタートさせたので、基本的なルールなどをまとめてみた。

ちょっと前にわらしべ長者なる『わらしべオバッチ』をやるよーっていう記事を書きました。

 

『わらしべオバッチ』を始めるかもしれない。 - ニート気質な僕の生きる道

 

↑の記事にも書いてあるけど、わらしべ長者っていうのは簡単に言うと「物々交換をしていったら最終的に家をもらっちゃった」という昔話のことで、それを実際にやってみようというのが今回の企画『わらしべオバッチ』でございます。(ネーミングのダサさは気にすんな!!)

 

※僕自身わらしべオバッチと名付けたのはいいものの、人と会うと「わらしべ長者やってます。」と言ってしまうし、そもそも「わらしべオバッチ」いいづれえぇなと思ったので、今後は普通に『わらしべ長者』でやっていきます。

 

で、これをやるにあたってルールを決めておこうかなと。あまりにもガチガチのルールにしすぎるのも面白くないですが、逆にゆるすぎてもつまらないので、それなりに縛りはあったほうがいいんじゃないかと。まぁ、ゆるくですけどここに書いていきます。

続きを読む